2015年9月 上野動物園
ひょんなことからオニオオハシという鳥を知り、猛烈に会いたくなって調べてみると上野動物園にいるとのことで、足を運んだときのもです。
さっそく、生まれて初めての上野動物園へ


ゾウさんやゴリラさんらはフルシカトでバードケージコーナーへ直行、看板にもオニオオハシさんがあしらわれてたので期待に胸膨らませておりましたが、、、

この場所から動かない.....



あれでした、ここがオニオオハシ園だったらクレームもんですがここは動物園ですしね、仕方ないですよね。
まぁ一人でも上野動物園はそこそこ楽しめました、木々が生い茂っていて園内はやや暗いのでF2.8通しの望遠レンズがほしくなりました。
鳥達は大抵金網の中にいるのですが、望遠レンズだと、中の鳥にぴんとを合わせようとしても手前の金網にピントを合わせる場面が多々あり、MFでのピント合わせをすることが多かったです。この日はAF-S DX VR Zoom Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを使ってました。
フルタイムMFのレンズが欲しいなぁ......
せっかくの初動物園だったので、適当に園内をぶらつく

猛禽類(名前失念)
メジャーじゃない動物は看板も一緒に撮っておけばよかったな...

ワライカワセミ、オニオオハシの隣でなんか一人でペラペラうるさかった

考える猿

水平が.....

ケープペンギン
上手に泳ぐもんですなぁ

フラミンゴ

色違いが混じっていたけれど、雛か何かか?それにしてはデカイかな?

ハシビロコウさん

動かない鳥なのかなと思ったらめちゃくちゃ動いてビックリ
まさか今後も一人で動物園に行くようになるとは、、、動物園楽しいです。
